王春の弦望に之く

管理人 くじゃく

初めて閲覧する方はカテゴリー『はじめまして』をお読みください。

ほぼ毎日更新

くじゃく

今日は腰を痛めたので休みました😇なんでや……
午前中はリンバスカンパニーを進めて、ご飯食べてからちょっと進めてからの護誓散華の書き下ろしをちょっと進めて本を読んでました。

『漢方医学』渡辺賢治
20250701145305-kjaku02.jpg

この本でまず分かったことは「漢方医学は日本発祥」ということ。エ!?て思うじゃないですか、私もそう思いました。じゃあ中国のは何!?って言うと『中医学』と呼ぶらしいです。ちょっと待って護誓散華に漢方のことめっちゃ言ってる……嘘でしょ……読んでから書けばよかった……
あと江戸時代の医学は既に世界でも最高水準のものだったらしい。フランスはこの時代は衛生観念がほぼなかったに等しかったらしく、江戸では糞を肥料にしたりと独自のリサイクル社会を築いていたそう。日本ってすごいね……
まだ一章しか読めてないんですが、それでも発覚した事実に驚くばかりで。鍼治療のことも書いてありました。
中医学における鍼って太いんですって。だから痛みを伴うんだけれども、それがより効くのかな。試験では等身大の銅人形(正しいツボに穴が空いている)を使って、水を詰めて粘土で蓋をしたものでやるんだそう。つまりマニュアル通りのやつですね。で、日本だと手探りというか、自分の指を頼りにしてそれぞれ絶妙に違うツボに鍼を刺すんだそう。そもそも日本の鍼って結構繊細らしくて細いんですね。去年観た『(ふくろう)』(韓国)でも鍼治療を施す盲目の主人公がいたんだけれども、その時の鍼も細かったです。てことは日本から受け継いだのかな?
でも日本のような繊細な技術って人によってバラバラじゃないですか。つまりマニュアルとはならなくて、あくまで自分の指の感覚を頼りにしている。そんなの当たり外れが結構広いので、「結局マニュアル通りが一番いいんじゃない?」となって各国からは日本流の鍼治療が衰退したそうです。まあそりゃそうか……
私自身、鍼治療したことはないけど日本のだったら多分ずっとサワサワされながらやられてたと思うので、中国の鍼治療がいいのかも。マニュアルって結構分かりやすいし当たり外れないもんね。

お前漢方の話は?いやちょっと、まだそこまで来てないから

とりあえず次作は漢方じゃなくて中医学をちゃんと勉強してから書きます……😇いや護誓散華でも五章に医療に特化した世家あるけども

くじゃく

好き音楽を語らせて!!!!!!
いやあのね、数日前にXのタグでちょっと語って以降「次これ語りたい………!!!」てなったので。言うてそのタグ『いいねされた数だけ普段聴いてる音楽晒す』なので趣旨が違いますが。でもほんとに聴いてほしくて〜!!!
カテゴリーに音楽入ってないけど入れさせてください!あとで追加しときます!
ちなみに↓






です!これも含めて好きな曲を語らせてください!(上記の説明はあのままで終わらせます!)

Mili『蜜蜂』

Miliさんの蕩ける艶やかな声色で歌い上げる、まさにはちみつを味わっているかのような甘さを耳孔で味わっているように聴ける。女王蜂と称するひとりの人間が、他のひとりの人間に「私は決して裏切らないわ」と囁かに手中で転がして遊ぶかのように感じる。
他の人はあなたを裏切るだろうが、私だけは信じてあげる。
だから一生私の傍で遊ばれていて。

HaTa『ヒューマとニズム』

哲学で人をぶん殴る曲。「人と人は助け合うべき」「明日に死ぬように後悔せずに生きる」「自由より不自由が生きやすい」「私は“私”を探している」「人と人は助け合うことで繋がれる」「私はなんのために生まれた?」「私って何?」を全て答えてあげてはいるが、全ては自分で考えろ、と自問自答を放り投げる。
世界に意味などない。元から世界は(から)なのだから。

NoisyCell『創生記』10番目

Xで語った『真昼の月』の同アルバム。『あなた』という子が産まれるまでの希望を語っている。世界はこれほどまでに素晴らしいもので、となればあなたもきっと素晴らしい人として産まれ落ちるでしょう。『創生記』なので、『私』=創造主(神)、『あなた』=キャラクター(創られた生き物)と捉えると神秘さが分かる。
いつか、あなたと逢えますように。

ササノマリイ『solitude』5番目

このアルバムは『吸血鬼』の話を基にして制作されたそう。
この惨憺(さんたん)とする愛する人を救えなかった。『彼』はもういない。それは自分のせいでもでもある。『彼』を救えなかった絶望、悲観に形のない悪魔が嗤っているかのようだ。
『彼』がいなくなってしまっても、世界は回ってしまうし、『僕』も生き続けるだけてしまうだけだ。
これが『孤独』というものなのか。



薄々思ってたけどしんみり系しか聴いてなくない?そんなはずは……
元々、いつも聴いてる曲=『創作物に合う』曲なのでこういうのしか聴いてないんですよね〜。いや、ちゃんと明るい曲とかも聴いてるんで……
ちなみに『solitude』は聴いた時「……肖子涵……!??!!?」となりました。びっくりした、こんなに合う曲あるんや。今まで聴いたことのない曲とマッチするなんて思わなかったので、すごく面白かったです。

ちなみにNoisyCell、mol-74は活動休止中です 泣泣泣(NoisyCellは5年ぐらい前から、mol-74は先月から)


え?てかさっきX見たんですけどNoisyCellのメンバー亡くなられてたんですか??しかも先月?そんなことある……?